記事タイトル:雷・マストアースの常識に反論?? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: アースは無い方が良いに1票   
なるほど、落雷した時のダメージは、何れにも有りそう。
それなら、より落雷しない船(マストアース無し)にしょうかなと
思います。
[2005年2月14日 3時39分0秒]

お名前: 雷   
http://www.sailco.com/tenki/tenkiyohou.html

間違えました ここのおまけ
[2005年1月24日 15時46分34秒]

お名前: 雷メーン   
http://www.aobaya.jp/chishiki.html
のおまけに対処法も
[2005年1月24日 15時45分33秒]

お名前: 雷メーン   
これは参考になりますか?

http://www2s.biglobe.ne.jp/~yacht/yacht_bbs/934061356661008.html
[2005年1月24日 15時39分2秒]

お名前: 電気や   
最近の新造艇(国内・外)は、マストアースしているのでしようか??
教えて下さい・・
私艇は20年で勿論ありません。
横山・大橋・高井・沢地・池川・・先生らのご意見をお聞きしたいです。

 
[2005年1月24日 0時13分53秒]

お名前: 項3の(4)でした   
(*1) 金属が雷を引き寄せるため、体からはずす様に言われていたが、全くの誤りであった。落雷時に、人体より電気の流れやすい金属周辺の皮膚に軽度のやけどは負うが、雷の電流の多くが金属に流れる分、人体を流れる電流が減り、生存確率は上がる。

とあります
[2005年1月23日 22時16分30秒]

お名前: 項4を読んでください   
http://www.aobaya.jp/chishiki.html
[2005年1月23日 22時14分30秒]

お名前: わたし雷   
我が輩は雷である
やっぱり、しっかりとアース取っといてくれる方が好き。そっちえ行きます
お得意はビルの屋上、鉄塔、大木・・の順10番目がアース付マスト、いずれもアースがあっつて、私も気持ちよくスカットします。しっかりアースしといてね、近々お伺いしますので。
[2005年1月23日 22時13分1秒]

お名前: いえいえ   
実際に落雷事故に遭ってネックレスやブレスレットをつけていた方のほうが、
存命率が高かったという統計によるものだそうです
[2005年1月23日 22時3分14秒]

お名前: そんな   
まちがった常識さん
金属を身に付けてたの話・・・それ鉄の鎧を付けてたらの話でしょう
そんなヨットマンいましたっけ・
[2005年1月23日 21時58分14秒]

お名前: 雷おじさん   
アースをとっていないと ブームから頭にドカンと来そう。

マストとブームと骨の画を想像しました。
[2005年1月23日 21時36分32秒]

お名前: スタンチューブのほうが   
アースには適してると思います
太いしほぼ金属剥き出しです
[2005年1月23日 21時36分21秒]

お名前: スルハルなら   
管の中までペンキは塗りませんから直接アースになりますよ
[2005年1月23日 21時23分59秒]

お名前: まちがった常識   
1、雷がが落ちやすいのは?
×雷は金属に落ちる
○雷は高いところに落ちる可能性が高い

2、雷が落ちたときの被害は?
×雷のとき金属を身につけていると危険
○金属を身につけているほうが助かる可能性が高い

1、80年代に統計的な手法に基づいてどなたかが解明されたのではなかったでしょうか
これだとアースを取ってようがなかろうが落雷の頻度は確率的には同じということになります。

2、金属を身につけていると電流が金属がある表面を伝って流れるのに対し、

金属を身につけていない場合、体内を通って流れる傾向が強くなるので
絶命の確率は高くなるそうです。
[2005年1月23日 21時21分6秒]

お名前: なるほど   
アース状態なら格段に被雷する確率は高まるでしょう。
アース無しと言えども、完全無欠絶縁とまではいきませんので、ある程度の
リスクは有るのではと思います。
そこで落雷時の被害ですが、普通のヨットはバラスト、スルハルなどはペンキ
やコーティン状態で完全アース状態ではなく、マストに受けた電位はいたる所
に分流してアースが有ろうとも電気器具・・、はやられることでしょう。
処で、最近の新艇を買うとアースは取って有るんでしょうかかね、
アース付とか無しとかの仕様も無いようだし、そんなの見た事もありませんが。
また、アース用にとむき出しバラストも見かけません。
本件の話題、結論にて我が艇も対策を改めたいと思っています。
[2005年1月23日 21時18分17秒]

お名前: あったほうがいいと思います   
問題は落雷したときのダメージ

アースなしでも
マストに落雷すれば結局てっぺんから海面まで電気がとおりますが
伝導抵抗がまったく違い
それこそくもの巣みたいに雷がとおりやすいところを求めて
雷が枝葉を伸ばすことになります。
当然主成分が水(しかもミネラルたっぷり)の人間は確実に感電することでしょう。

立ち木に落雷したときに付近にいる人まで巻き込むのは
木自体が人間より抵抗があるからで、
そこに木よりも抵抗が少ない人間が立っていればそちらに流れるのは当然です
地面に突き立つ鉄柱なら人間に迂回せずにそのまま流れます

これは実際にダミーを使った実験で明らかになっていますが、
車に雷が落ちても中の人間に被害はありません
(轟音で一時的に耳が変になったり、閃光で目に影響があったりはします)
車の中では人間が車体に触っていても被害無しです。
実際に運転中はペダルやシフトノブで電気的に車体に接触している状態です
これで被害無しなんです。

カラスが電線に止まっても感電しないでしょう?

マスト直アースならマストに落雷すれば一本道で海に逃げるってことです。
もちろん流れる電流に対して充分な太さがあるって前提ですけどね。
[2005年1月23日 14時46分21秒]

お名前: 電気や   
落雷対策に、マストにアースをとの常識に大いに疑問があります・・
ので、皆さんのご意見や、又は自称ヨット博士、雷博士の方々にその見識をお聞かせ願いたく・・よろしく。

私艇はマスト他外面金物類にはあえてアースをせず水面とは絶縁状態にしています、
また、マスト電気配線は、中継ジャックを抜くことにして、避雷針にならない様にとの
対策です、確実な空間(電気絶縁)が有る金属なら避雷針の役目は果たさず、ただの棒
(枯れ枝状態)落雷の心配は桁違いに少ないと私は思っています(絶対無いとは思ってませんが)。

一方アース付マスト(高性能避雷針?)は、半径数百m近辺に落ちるはずの雷を、わざわざ誘雷、又は落ちないものまで落としてしまいます。
今迄落雷経験が無かった艇は、運が良かっただけ〜 ではないでしょうか??。

周囲から独立した大木は落雷するので近寄らない・2m以上離れることと、言われてますが・・ヨットの上ではマスト・ブーム・スティーから2m離れるなんて出来ません、
それなら、避雷針(アース付マスト)は止めるべきではないでしょうか???。

はたして、アース有/無・・どちらが落雷の危険度が高いか低いか、その比率は・??
     アース有/無・・人・物への被害状況は違うのか??     
私の考え方、対策は間違いだったのでしょうか??
ヨット世間の常識(アース有)がやっぱり正しいのでしょうか??????。 
[2005年1月23日 3時20分6秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る