記事タイトル:ライフジャケット 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 万年初心者   
ロープを張っています。
ロープは、バウの右舷側のクリートから→マストの根元の左舷側→ドッグハウスの上→コクピット→右舷側のクリート、という感じです。
これにハーネスを取り付けスライドさせて移動します。
自分のデッキワークの動線を考慮してロープを張っていますので、踏んで危ないということは、まずありません。

ご参考まで、、
[2004年10月4日 19時54分57秒]

お名前: センスオブワンダー   
万年初心者さま
>ハーネスは、バウからスターンにロープを1本張って置いて
とのことですがはっているのは
ロープでしょうか?
テープでしょうか?
ロープだと踏むと転がってすべるのではないでしょうか?
またバウのスタンションとスターンのスタンションあたりをジャックラインで結んで
使用するのでしょがロープの方が結びやすいのでやっぱりいいのでしょうか?
またまたテープの場合、テープの両端でループを作ることになると思いますが
これって業務用のミシンみたいなものじゃないと縫えないのでしょか?
手縫いでいけますかねェ?
[2004年10月3日 18時13分0秒]

お名前: 陸に上がったヨット乗り   
湾内で乗るときは、荒れていなければつけません。シケてなければはまっても誰かが拾いに来るまで浮いてれます。ゲストはつけなければ乗せません。本人がいいっていっても、遺族に訴えられるのヤですから。ライジャケでもダメかどうかは、沖の種類と、季節によります。冬場は、落ちたらおわりですよね。膨張式のヤツは、本当にいいですよ。本当に膨らんでくれるのか一抹の不安はありますが・・・。
[2004年10月3日 1時5分50秒]

お名前: 万年初心者   
ライジャケ(股に通すタイプ)、ハーネス、ウエストポーチタイプの手動膨張、この3種類を使い分けています。
一人で出るときは必ずハーネスをします。
ハーネスは、バウからスターンにロープを1本張って置いて、そこに付けています。
ですので、バウに行っての作業でも大丈夫です。
オートヘルムで沖を一人で走っているような時に、デッキ作業をしていて万一落ちたら、ライジャケでもダメですよね?
[2004年10月2日 23時2分30秒]

お名前: リョウ   
手動膨張式を購入しました。
思っていた以上に違和感がないため出航時は必ず着用する癖がつきました。
付けているとやはりなんとなく安心ですね。
それと、こんなに違和感がないのなら全て膨張式にして、
ゲストにも必ず着用してもらおうと思っています。
膨張式、いいですよ。

ちなみにハーネス付きですが、
今の所ハーネスを装備するような日に遭遇していません。
しかし、いつでも付けられるという精神的余裕は○です。
[2004年10月2日 21時32分48秒]

お名前: おっさん   
海に出る時は、絶対ライジャケ着ないと。
自然の怖さは知っているはず。
[2004年10月2日 20時32分53秒]

お名前: センスオブワンダー   
皆様ライジャケどうしていますか?
実際にヨットに普段乗っているときに付けていますか?
それとも吹いてきたときに?
また、ハーネスを確実に付けている?
どんな種類が使いやすいのでしょうか?
舵の10月号に出ていたダウンベストみたいなライジャケもいいかな
って思いましたが値段が1万ぐらいするのでそれなら膨張式のやつでも買うか
と思っています
いかがなもんでしょう?
[2004年10月2日 19時10分10秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る