記事タイトル:ヨットに一押しのGPSはどれ? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 小波   
中波さん
ご説明ありがとうございます。自分のヨットの構造が良く分からないけど、フルスケグのクルージング艇は単板でしょうね。中に芯を入れるのはレース艇などで船を軽くする為でしょう?
[2005年1月11日 8時41分56秒]

お名前: 中波   
穴を貫通する必要のない In hull transducer は、
ハルが単板構造(芯が入ってない、FRPだけのもの)
でないと使えません。

お金があれば、魚探+GPS+オートパイロットで、
本船みたいな航海ができるでしょうが、ヨットで
そこまでやるかどうかは、趣味の問題でしょうね。
[2005年1月10日 14時43分38秒]

お名前: 小波   
中波さん、GPS大好きさん
デプスのアドバイスありがとうございます。

デプスやはり重要ですよね。アンカー打つ時でも水深わからないと適当にってことになるし。

GPS大好きさん:
センサーはなるべく真下にむくような位置で雑巾で土手を作り、水をためて感度を確かめてシリコンで貼り付けます。(船底が単板のとき)

とありますが、単板という意味は船底のFRPに直接貼り付けると言う意味ですか?船底ー空洞ー床板の床板の上ではなく。
ヤマハの古いヨットだけどキール前の船底に貼り付ければいいんだろうか?

中波さんは魚探お勧めですね。私も水深精度が同じなら海底の形状が分かる方が良いような気がします。

ところで聞き漏らしましたが、GPS大好きさん
ガーミンのMAP76はオートパイロットにつなぐことが出来るようですが、オートパイロットにつないで何をするんですか?

お付き合い頂き感謝してます。
[2005年1月10日 12時16分47秒]

お名前: 中波   
白黒魚探、安いやつだと本体が100ドル、センサー(In hull transducer)が
130ドル位です。

http://www.westmarine.com/webapp/wcs/stores/servlet/SiteSearch?keyword=transducer&advanced=YES&searchDeptId=3&x=12&y=9

メートル表示できました。

バルクヘッド用ではないので、取り付けと配線はちと
やっかい。本体後部から太い線が出ている。

自作の覆いごとマジックテープでバルクヘッドに
張り付けて使ってます。
[2005年1月10日 11時1分30秒]

お名前: GPS大好き。   
船の計器で必要なものは測深器が1番。
水深がわかれば海図の水深で大体の船位がわかります。コックピットで見れないと面倒なので表示部は外部となります。安物でいいのですがメートル表示できないものもあります。
センサーはなるべく真下にむくような位置で雑巾で土手を作り、水をためて感度を確かめてシリコンで貼り付けます。(船底が単板のとき)
GPSのことですがフルノのWEB版は2周波魚群探知機内蔵で使いやすく、海図メモリも1つ付き、非常にお買い得です。チャンスがあれば購入して損はありません。
ガーミンとブルーチャート、デプスファインダで10万円弱。フルノWEBは79800円。
こりゃあ、フルノがいいか。上手に取り付けたら愛艇の価値が上がりますね。
でも私はガーミンが好きです。ライトスッタフの社長となかよしだから。
[2005年1月10日 1時40分18秒]

お名前: 中波   
WEST MARINE で、一番安いガーミンの魚探を買って
センサーはスピードメーターの穴につけました。

白黒ですがデプスより安かった。電力消費もわずか。
ただし、防水機能がないので、覆いを自作。

釣りはしませんが、地形の変化が視覚的にわかると、
海岸線へのアプローチの際助かります。

センサーは、穴をあけずに付けるタイプもあるので、
不要の穴はふさいで、そっちにすればよかったと思って
ます。

ちなみにGPSはマップなしのGEKO。登山の際にも使う
ので、軽いのがよかった。お金もないのでマップなし。

緯度経度の表示文字が小さすぎますが、古いマゼランを
使ってたので、性能がはるかによくて、十分満足してます。
[2005年1月10日 0時39分25秒]

お名前: 小波   
GPS大好きさん、センスオブワンダーさん(名前がいいですね)アドバイスありがとうございます。
アドバイスいただいた方全員のお勧めがガーミンのハンディータイプですね。据え置き型は唯一僕が買い損ねたフルノのWEB通販のもの。ガーミンのハンディータイプはMAP76がいろいろ使えて良さそうですね。あとはMAPの検討かな。
そうすると残る問題はデプスだけど、スルハルにするか魚探をつけるか。スピードメーターのスルハルはダミーをつけてふさいでいるけど、これを利用できるのかな?
[2005年1月10日 0時21分43秒]

お名前: GPS検討中   
センスオブワンダーさん、GPS大好きさん、みなさん。
GPSの選び方判ってきました。
AP版の東京湾、相模湾、伊豆半島での
地形線で正確なら選択肢になりそうです。
店に聞いてみようと思います。
[2005年1月10日 0時21分27秒]

お名前: センスオブワンダー    URL
ここなんかも安いみたいですよ
ライト○ッタッフさんは代引きとか送料とか掛かるみたい
でもここのアフターは期待できそう
あとアジア地域の地図データが格納されている、GPSMAP76 AP版
っていうのが商品であるみたい
[2005年1月9日 19時23分9秒]

お名前: GPS大好き。   
今、酔いから目がさめました。少しガーミンのことをお話しさせてください。
私は自分用としてMAP76を持っています。これにブルーチャートAP版をいれ、
使用しています。船では外部電源を使い、電池の心配はありません。
このMAP76は水に浮く。という特徴があり、しかもブルチャートを入れると各地
の潮汐が見れます。船で使うにはこれが一番です。ただ年のせいでモノクロはみずらい
ので困ります。現在でているカラー機は液晶が明るく、夏の強烈な日差しでもきれいに
みえますがどうも潮汐がはぶかれています。
ブルーチャ−トアジアパシフイック版は日本語版より遥かに情報量が多くお買い得です。
沖縄から釜山、北海道まであり、本チャートと同じですが地域によりむらがあります。
沖縄などは全縮尺でカバーしています。
ガーミンのWEBでKEYを買えばニュージランドでもいけますよ。
インストールが少しコツがいりますのでご注意。
とりあえず北太平洋版が入っていますのでこれで使用されると良いでしょう。これには
灯台、浮標が書き込んであります。非常に荒い地図ですが使いようです。
また、NMEA信号が出力しますのでオートパイロットにつなぐことが出来ます。
感度が良いので海では外部アンテナは必要ないでしょう。
まだまだ、書き足りないのですがぜひ(GPS)で検索をして良い道具をお持ちください。
[2005年1月9日 2時49分18秒]

お名前: 小波   
ゲコさん ターゲットゲットしました。ありがとうございます。ここは随分いろんな機種を扱ってますね。

永遠の初心者さんもハンディ派ですか。またまた迷っちゃうな。デプスがないのでGPSプロッター魚探をつけようかと考えてたんですが。ハンディ派多いですね。

皆さんデプスはどうしてるんですか。スルハルのをつけてるんですか?
[2005年1月9日 0時15分5秒]

お名前: 小波   
ゲコさん ターゲットゲットしました。ありがとうございます。ここは随分いろんな機種を扱ってますね。

永遠の初心者さんもハンディ派ですか。またまた迷っちゃうな。デプスがないのでGPSプロッター魚探をつけようかと考えてたんですが。ハンディ派多いですね。

皆さんデプスはどうしてるんですか。スルハルのをつけてるんですか?
[2005年1月9日 0時14分51秒]

お名前: 永遠の初心者   
私もガーミン社のGPSが一番お勧めですね。
見やすいし、場所を食わないし、正確だし、地図も安いし、陸でも
使えるし、PCとの連携も良いし、悪いところは見当たりません。
プロッタタイプ(地図が出るタイプ)だと、何気に据え置き型より
も使えます。
電池交換が必要なのでロングクルーズにはアウトでしょうけれども、
2・3日のクルーズには十分です。
欲を言えば、外付けアンテナは買ったほうが良いかも。
ヨットのキャビンていどでも、電波が拾えないことがあるのでチャー
トテーブルでのプロット書き写しで困ることがあります。
[2005年1月8日 23時26分59秒]

お名前: 蛙   
ゲコゲコ(ここみたいです)
http://www.soaring.co.jp/
[2005年1月8日 20時24分51秒]

お名前: 小波   
皆さん情報ありがとうございます。

GPS10台も呑み込んでしまった大波さんのコックピットで見るならモノクロがベストと言うのは初めて耳にしました。私もコックピット派なので貴重なご意見です。ありがとうございます。でも今モノクロ売ってますかね。
フルノの例のGPSは前から狙っていたのですが、いつも気がついたときには完売御礼になっている。誰か転売してくれませんかね。
ドジャー未設置なので小型ハードドジャーみたいなものをスライドハッチが開ききったあたりに設置してGPSを収めようと思っているんですが。

蛙さんのお勧めは分かりました。ハンディ派ですね。私も腕時計型を最近購入しましたがいちいちポケットを探らなくて済むので便利ですね。

GPS大好きさん
お客さんの依頼でガーミンのカラー機を購入というのは据え置き型でしょうね。でも、
くれぐれも日本語バージョンを買わないようにと言っているところからすると、ハンディタイプのことかな?日本ではガーミンの据え置き型は販売しないですよね。ガーミンの日本代理店というところのHPを開いて見たら、アメリカで売っている日本海域をカバーしているブルーチャートの情報はいいかげんだと言ってますね。代理店が本家が販売しているのをぼろくそに言うのは変ですね。本当に代理店なんですかね?

またもやフルノのWEB通販のものが出てきましたね。余分に買っていたら売ってください。

「ガーミン社の機器はライトスッタフGPSで検索してください」これで検索したけど見つかりません。よってない時に又アドバイスよろしく。
[2005年1月8日 19時28分24秒]

お名前: GPS検討中   
米国で使用していたGPSMAP76とeTrexレジェンド
を持ち帰りました。

これら英語版へ導入できる日本の海岸線データは
ないのでしょうか。

何故日本語版にしか導入できないのか
皆目見当がつきません。鎖国?

海外セーラーはどうするのだろう。
[2005年1月8日 16時21分11秒]

お名前: GPS大好き。   
このあいだ、お客さんの依頼でガーミンのカラー機を購入。液晶が明るくて夏の日差しでもよく見えます。
くれぐれも日本語バージョンを買わないように。k誌等で宣伝していますが情報量が少なく、海で使うのでしたらブルーチャートを買いましょう。これは日本全国が入っています。
使い勝手のいいのはフルノのWEB通販のものです。ただし取り付けは自分でしましょう。
79,800円ではボートやでは7がけですので工賃がでません。なお、ガーミン社の機器は
ライトスッタフGPSで検索してください。パソコンとGPSは楽しいですよ。
今、酔っているのでまた。
[2005年1月7日 20時10分39秒]

お名前: 蛙   
ゲコ
[2005年1月7日 17時15分42秒]

お名前: 大波   
GPS10台近く使いました。殆どがボートでですが。
ボートの場合チャートを広げられませんから(速度が速すぎて数分おきにベアリングをしなければ
ならないのでGPSが重要になるのです)
如何に見やすく、如何に速く描写してくれるかというところが重点になると思います。
その意味で、モノクロLCDがベストと考えています。
今時モノクロ?と仰るかもしれませんが、直射日光の下ではカラーは非常に見づらいのです。
どんなに綺麗に描写してくれても、見えなけりゃ貴重な電力消費するタダの箱です。
今まで使った中で非常に気に入ったのはHONDEXのHE57**シリーズのGPSプロッタでした。
今では型落ちになってしまいましたが、描写速度も早く、直射日光の下でもよく見え、リモコンも秀逸な使い勝手でした。
今はセーリングクルーザーに乗っていますが、先日フルノから購入した限定300台の
モノクロ液晶GPSが凄く使いやすく気に入っております。
チャート情報も相当細かく入っているし、直射日光でもよく見え、速度も全くストレスありません。
私は対地速度計の代わりにもGPSを常に見ていますのでコクピットの中に設置しているので
直射日光下での視認性は本当に重要なポイントとなっています。
 逆にチャートテーブルに設置するならば、ENCを利用した速度の速いプロッタが一番だと
思います。キャビン内ならカラーの方が見やすいでしょうね。
[2005年1月7日 15時45分51秒]

お名前: 小波   
色んなメーカー、機種がありそうですが、今使っているのはこれだけど、こっちの方が良さそう等、経験的にどれが一押しか、またその理由を教えてください。
[2005年1月7日 14時13分4秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る