記事タイトル:船のこと 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: アドバイス   
我々も毎年行われるイカダ下りの大会に出ますが、一番良いイカダは
発泡スチロールの船です。厚さ200mmぐらいで大きさが畳一畳ぐらいで
3000円ぐらいで買えますので、これにガムテープを巻いて表面を強化して
上下をベニア板で挟んで、強力なヒモでギッチギチに縛ります。
これなら大人3人乗って激流に突入しても、まずひっくり返ることはありません。
重要なのは、どんな状態になっても、それ自体が浮力を持つもので船体を
作ること!発泡スチロールなら、どんなにボロボロになっても最後まで浮いてます。
[2005年2月1日 20時57分24秒]

お名前: 自作艇   
これは使える!!!

http://www.shopbottools.com/

日本製ならこんな値段じゃすまない
日本に取り扱い代理店がないんだよな〜
[2005年1月30日 22時55分49秒]

お名前: カロピス   
どうもありがとうございます
[2005年1月30日 22時33分38秒]

お名前: やくたたず   
昔 子供の夏休みのイベントで作った例です。

1)制作前に 船が浮かぶ理屈
  aaa)作った物(作ろうとする物)の容積が作った物の重量より軽ければ浮かびます。
     作る時の材料 素材に何を使うかの参考になります。
2)船の舳先が尖っている理屈
  aaa)進もうとする時の水の抵抗を軽減する為
     箱状の物は水の抵抗が大きい 又 安定が悪い(難しい理論になるので省略)
3)ペットボトルを使っての実験
  aaa) ペットボトル1本を浮かべて見る 
     浮かぶが僅かの風でも回転(船なら転覆)して危険
  bbb) オモリを付けてみる
     オモリが下になり安定するが オモリの分沈み(抵抗が大きくなる)重くなる
  ccc) ペットボトル2本を適当な間隔で継いで浮かべて見る。
     (aaa)のような回転することなく 安定して浮かぶのが解ると思う。
  ddd) (aaa)に子供の自転車の補助輪ように両サイドにペットボトルを付けてみる。
     小さなペットボトルでも安定する事がわかる
4)(c)をカタマラン、(d)をトライマラン 総じてマルチハルと言い
    ポリネシア等で見られる船の原型です。
5)実際に制作にあたって
  aaa) ペットボトルの中身(空気)に相当する部分を発砲スチロールを使用。
  bbb) ペットボトルの中身(空気)に相当する部分を耐水ベニアまたはカヌーの様に
     骨財を使って市販のブルーシートでかたち作っても良い。
     浮力材として発砲スチロールを使っているので浸水(水漏れ)が有っても
     平気です(合板、シートの水密に気を使わなくても良い)。
     主たる目的は抵抗を少なくする為です。
  ccc) ペットボトルの継ぎ材 足場パイプ又は2X4の製材が手軽にホームセンターでも調達可能。
  ddd) サイズはホビーキャットのサイズを参考にすると マストを付けるとか
     ダガーボードを付ける時の位置等が決めやすいと思います。
発砲スチロールは漁業資材店(船具屋)で入手出来ます。
「舵」誌等に出ているところは高価なようです。
[2005年1月30日 22時16分32秒]

お名前: いかだではないけど   
安価で、初心者でも作れるカヌーやディンギーのキットがあります。
参考までに。

http://www.synapse.ne.jp/archi-tech/canoe/framepage1.htm
[2005年1月30日 16時51分32秒]

お名前: 永遠の初心者   
まずは、防水合板でミニボートを作ってみるのがいいようです。
舵社から”スモールボート”という名前のムック形式の本が出て
いますので、それを購入し、そこに書いてある方法で舵社に設計
図を申し込むとトータル5万円程度で小船が作れるそうです。
プラムっていう船が楽そうです。
[2005年1月30日 4時2分57秒]

お名前: カロピス   
どうも、私は、手作りで、いかだ船のようなものを作ってみたいのですが
どうしたらいいのかわかりません、まったくの初心者デスので、丁寧に教えていただけないでしょうか?
[2005年1月30日 1時48分22秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る