記事タイトル:ハンターはいいヨットですか? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 勉強中   
とても正気の意見とは思えません。ハンターに乗ったことはあるのでしょうか?そのような考え方では正しい評価は出来ないと思います。ヨットマンとは思えない気の小さい考え方だと思うのですが・・・。
[2004年8月25日 21時25分59秒]

お名前: セーラーA   
ハンターは、どこから見てもクルーザーとして2流品です。
[2004年8月25日 16時27分1秒]

お名前: 勉強中   
ハンター355に乗っております。とても良く走りますしランニングバックステイもついており
走り方を工夫すればもっと走らせることが出来ます。クルージング艇らしく、キャビンの広さと装備の豪華さは、やはりアメリカ製ですね。快適でアメ車そのものです。結構腰が強く、安心して走らせます。今のところ不満はありません。アメリカでは評価がとても高く人気があります。参考になれば幸いです。
[2004年8月18日 8時30分33秒]

お名前: 猟師   
なるほど。
そういうものですか、

私は外洋未経験者なので、ベネトウオセアニス(40ftぐらい)のオーナーに「この船はマスト
ヘッドリグだから、太平洋横断だってできる」と言われて「やっぱり40tfでマスト
ヘッドリグだとそのくらいの航海を視野に入れて作られてるんだ」と勝手に思い込ん
でました。

プロダクション艇で外洋に行く人は、かなり手を入れているのですね。
パリダカで優勝したパジェロみたいに、外見は市販と一緒でも中身は別物といったところでしょうか。
[2004年8月13日 17時36分48秒]

お名前: 米国製が好きなヨットマン   
プロダクション艇は程度の差こそあれ、残念ながらほとんどが沿岸用です。(プロダクション
艇で本格的に外洋使用にするなら製造工程から補強が必要です。)プロダクション艇は頑丈さ
を目的とせず、売れる為に見た目を重視しているからで、ユーザーも船体内容に無関心なのです。(プロダクション艇でも無理すれば外洋航行は可能ですが)一方で本格的な外洋艇も重量
がネックになり十分なスピードが得られず沿岸航行には不満足になります。要するにユーザー
の使用目的により船を選ぶ事が肝心です。
[2004年8月13日 13時17分25秒]

お名前: 通りすがり   
ハンターは、アメリカではコースタルボートとして売られています
いわゆる沿岸向きです
ハルの強度も無いし外洋に出れるヨットではないと
アメリカの友人から聞いています
[2004年8月12日 18時33分23秒]

お名前: DeepSea   
へえ〜、なかなか、お茶目なヨットですね。
大ざっぱなアメリカ的でいいかも・・^^
ハンターの27だったかな?
以前、修理にマリーナに来てるのを外から見ましたが・・
船内はすごく広そうですね。
たしか、入り口がハッチじゃなく普通の扉っぽかった気が・・
モーターボート並だなあ〜と思いました。
船体がヨレヨレっていうのはコワイですね。
[2004年8月12日 18時20分19秒]

お名前: 米国製が好きなヨットマン   
以前にハンター(44ft位)で外洋の荒天に遭遇したことが有ります。船がバラバラになりそう
でこれが最後かと思いました。(後であの船で外洋に行くのはNGと聞き、先に云ってくれれ
ば良いのにトホホ・・でした。)太平洋横断するなら別ですが、普通の使用(沿海をショート
クルージング)程度なら何とか乗れる船だと思います。コクピット周りは快適そうですが、
窓は全てカーテンが無いと眩しくて寝ていられない様です。特にハルに付いている窓はヤメテ
欲しいです。大波の時、海中が見えて不快です。艤装なども信頼できる業者でないとヤバイです。(海より陸の人間の方が怖いかも?お大事に!)
[2004年8月12日 15時28分46秒]

お名前: 猟師   
たしか、ハンターの44fぐらいの外洋艇(洗濯機もある)が舵で紹介されてた記憶があるの
ですが、「外洋」とは「フロリダ沖」くらいの認識なんでしょうね。

かつて290(このサイズでアフトキャビンがある)を夫婦で見学した時に女房が
「室内が広くて窓が多くて内装も明るい」と
大喜びしていたので、次艇候補になっています。
コクピットに邪魔なロープがないのと、大きなオーニングが魅力的です。
[2004年8月12日 13時14分34秒]

お名前: 米国製が好きなヨットマン   
確かに、初代のハンターは工賃の安いメキシコ人辺りで作られた様でメチャクチャな作りです。(今のハンターは会社も替わった様で初期のクレームは無いと思います。)
船型からフロリダ辺りのクルージング用で貿易風下で行きも帰りもアビーム程度の帆走しかせず、米国人は苦しい切り上がる帆走は合理的にしないのです。
(けしてシビアなセイリング性能を求めてはいけません。)
しかし、全長の割には居住性が高く(保管料が安くて助かる)ワンルームキヤビンや窓を
多用しているので通気性が良く暑い日本にはヨーロッパ艇より適してと勝手に判断してます。
強度的には30ft程度は他メーカーと違いは無いが、40ftクラスになると明らかに強度不足で
外洋航海は遠慮させて頂きます。(キレイな湾内でパーティーするのに適します。)
ヨーロッパ艇を含め、安価な良いヨットはないですね!(注:高価ならば有ります。)
追伸、貧乏人のヨットマンにはリッチになれるいい船ですよ!
[2004年8月12日 11時9分30秒]

お名前: 猟師   
ボートショーやフローティングショーで見学したことはありますが、乗ったことはあり
ません。値段の割には装備も内装もいいような気がします。中古艇も人気があるようです。
さらに、ハンターのヨットは外洋航海にも耐えられる信頼性がある、というようなこと
が舵に書いてあったような気がします。

しかし、たまたまハンターオーナーに会った時「こんな船すぐにでも売っぱらい
たい」と言っていました。彼の船はずいぶん多くの不具合があったようです。

かなり売れてる船なので彼のがハズレだった可能性もあります。

実際はどうなんでしょうか。
[2004年8月11日 17時54分26秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る