記事タイトル:HELP!オーパイST1000のトラブル 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ユーザー   
この現象がギアと、ベルトの山が削れてしまったせいだと思います。
国内のレイマリンの代理店に問い合わせれば修理してくれますよ。
わたしはそのとき、同時に次回の交換のために部品の購入をしました。

ST1000などはロッドの位置センサー見たなものはありませんから
伸びきった状態でさらに伸ばそうとモーターが回転を続けることに
よって、ギアとベルトをいためてしまう結果になります。
ロッドの一番後ろにタッチセンサーでもつけてくれるとうれしいの
ですが。
[2004年8月2日 10時29分17秒]

お名前: matahari   
海外通販からクレームの回答が来ました。RayMarineで修理をするので、送ってほしいとのこと。
修理代はかからないけど、アメリカまでの往復の送料がかかってしまいます。内部のギアキットだけを送ってくれたらいいんですが、不可能でしょうね。
ああ、どうしよう。
[2004年8月1日 21時37分48秒]

お名前: matahari   
ご親切なアドバイスをたくさんいただき、ありがとうございます。本日、台風対策のためマリーナに行った際にもう一度電源を入れてみました。結果はやっぱりダメ。
購入してから1ヶ月ほどしか経っていないので、海外通販にクレームのメールを入れました。返事はメーカーにメールを転送してくれたとのことで、数日で回答が来るということであります。
何よりも先輩方のアドバイスがとても参考になります。感激です。ありがとうございます。
[2004年7月31日 0時36分47秒]

お名前: 大丈夫です   
海外通販で 内部のギアキットが買えます
交換も簡単です 素人でもできます
[2004年7月29日 20時51分43秒]

お名前: 自称達人   
ST-1000,2000を使っているうちに、遭遇するトラブルです。
使用時間にもよりますが、コンスタントの使用で1年くらいで発生するはずです。
原因は中のモーター動力をロットに伝えるギアがしょぼいプラスティックであることから、
当初は延びきると戻らなくなり、次にタック時延びると延びっぱなしとなり
最後は空回りをして動かなくなります。
国内では交換パーツの販売はしてくれず、修理対応で3万数千円取られます。
簡単なギア交換ですぐに治りますので購入された海外通販から取り寄せれば
如何でしょうか
[2004年7月29日 12時54分38秒]

お名前: 残念ですが   
多分元に戻らないと思います、開けて戻してください、簡単な仕組みです。よくあるトラブルです。
[2004年7月28日 23時28分43秒]

お名前: matahari   
アドバイス、ありがとうございます。トラブったあと、しばらくはパニック状態だったので、1時間以上経過してのリトライはしておりません。もしかしたら2〜3日したら元に戻っているかもと、かすかな期待を残してマリーナを出ました。今度行ったときにどうなっているのか、楽しみなようで不安でもあります。
[2004年7月28日 23時20分27秒]

お名前: 伸びたまま   
そうなのです伸びたまま戻らなくなるのです、これは開けてガチガチしないと電力ではだめです。
引っかかるのでしょうか?
[2004年7月28日 23時15分39秒]

お名前: しばらくって、大分たたないとダメですよ。ウチのは。   
1時間は置かないとだめかな?
だから、一回なったらその日はほとんど使えません。
一晩おいてみたらどうですか?
それでだめなら、中のギアとかが壊れちゃったのかもしれないですね。
オーパイの中身ってほんとチャチな作りらしいですよ。
だから微風時しか使いモノになりません。
艇が回転するほどだから、相当なチカラがティラーにかかってたとおもいます。
[2004年7月28日 22時57分50秒]

お名前: matahari   
さっそくのご返答、ありがとうございます。コネクタを外してしばらくしてからトライしましたが、結果は同じでした。あぁ、どうしよう。
[2004年7月28日 22時42分24秒]

お名前: メーカー違いますが   
ウチのTP−10もよくなりますよ。
使っていて、急にティラーからハズして手で舵を切った時などです。
コンセント?引っこ抜いてしばらくおいておくと戻るようになります。
なにか記憶してるんでしょうね。
[2004年7月28日 22時26分30秒]

お名前: matahari   
レイマリンのオートパイロットST1000を使っております。先日、セイルを降ろすときにオートモードで風上に合わせていた際、波で押されて艇が回転しロッドが伸びきったまま戻らなくなってしまいました。海外通販で購入したので、英文マニュアルを読み返しておりますが、そんな症状については書いてありません。どなたか経験のある方がいらっしゃいましたら、対処方法を教えていただけませんでしょうか。
[2004年7月28日 22時2分56秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る