記事タイトル:誰か教えて!船内電子レンジ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: sasuke   
中学校の頃から疑問に思ってたんですが、電子レンジでごはんをあたためるときに茶碗一杯と二杯でなぜ所要時間が異なるのですか?
[2005年2月1日 12時56分51秒]

お名前: アレックス   
60Hz専用の電子レンジを50Hzで使用しても問題ないでしょうか?ジェネレーターの周波数が50Hzなのです・・・・どなたか教えてください。古い型なので、メーカーでは部品交換ができないようです・・・
[2004年4月16日 12時45分38秒]

お名前: おっくん   
問題点、疑問点すべて解決です。
ありがとうございました。
[2001年10月15日 9時32分58秒]

お名前: 《じゅんよう2》   
 アースの話を忘れてた。アースは取っていません。取る相手はエンジンボデーや バラストでしょうが、
マスト、シュラウド6本は、雷対策で アースを取っています。

 アースというのは 感電対策です。陸では 陸に対して(アース棒や 鉄骨に対し)全ての漏れを導く
事で、足を経由して流れないように 安全を図っています。
処が 艇内では金属船体でない限り、バラストやエンジンの上に立ちません。漏れた電流は、アースたる
ゼロボルトのバラストやエンジンに対して 途中の水分を通じて、ゼロボルトになります。
 つまり100V側が漏れると、バラストまでの中間は50Vが必ず出ます。中間に立つ事が無くて、
必ずエンジンや バラストに繋がっている金属の上に立てる訳ではないので却って感電の機会が増えます。

 どうすれば良いか?100V側の2線とも、発電器 インバーター コンセント 全てに亘って、
何処にもアースしないことを徹底します。電線の上の鳥は 感電しません。もしも鳥が2本の電線に
跨れば感電します。その片側をアースした状態であると、他方とアースの間は必ず100Vです。
アース側の線と地面の間では感電しませんが、反対側とは逆に必ず感電します。
家庭の100Vは 電柱側でアースされています。

 対して船内は、陸電を貰うとき以外 何処にも繋がっていませんから、両方とも何処にも
繋がれていなければ、一ヶ所が何かと接触して漏電しそうでも そこから他を回って流れる先が
有りません。電線の鳥と同じです。だから私は100V系に限り、何処にもアースを取らない
工夫をしています。この配線なら コンセントの2線どちらを手で触っても平気です。

 世の中で これを「セパレートトランス」という物を使って、実行しているのが医療機器
などです。2重絶縁というのも同義です。微細電流を扱う電子機器も同じです。如何でしょう。
[2001年10月13日 21時4分36秒]

お名前: おっくん   
ためになるお話ありがとうございます。電子レンジの性格がわかってきました。
最後に、アースは取っていますか?レンジの後ろに付いているあのコードをどう
したら良いのでしょうか?
感電は死ぬより嫌いです。あの「ビリビリ・・」は、考えただけでも嫌なのです。
[2001年10月12日 18時19分14秒]

お名前: 《じゅんよう2》   
 先ずインバーターの大きさですが、大きさで損をする(困る)のは、取り付け場所とアイドリング電流です。
大きさは意外に薄くて問題有りませんでした。次に 何も100V機器を使わない時に、幾ら電流を喰うか?
大型機ほど多く喰うのが筋ですが、0.7Aじゃなかったかと記憶してます。10W以下で満足でした。
 問題は1750W全負荷で使うときに 電流が幾ら流れるかによって、配線の太さ メインスイッチの定格
バッテリーの大きさ、なのです。本当は940Wで良かったのですが、その下の1000Wと言う機種の
5分間 耐える定格が 800Wと書かれていたので、一つ上にしたのです。瞬時定格なら2000Wです。

 矩形波でも充分動くはずです。12V電子レンジのメーカーによると、本来 電力消費の中心たる
マグネトロンは12Vだとか・・・するとトランスで12Vを作っているのか? 安い100V用を分解
して改造すれば・・・と、思ってしまいました。でも 他の解決方法が有ったので止めただけです。
もしも駄目だと、分解して回路を見て判断して・・・と言う作業が、しんどいから 止めました。

 波形に話を戻すと 私のインバーターは、矩形波でも正弦波でもなく中間の 疑似正弦波です。
矩形波は +100Vと−100Vの間を 電圧が直行しますが、この機械は +140Vの後 
0Vが少し続き その後−140Vが有り そして又 0Vが少し続く。こういう妥協波形です。
矩形波で300Wとか350Wを長く(現艇で10年近く)使ったのですが、その時はインバーターの
負荷が繋がってない時も、拡声器や 無線機のスピーカーからブーーーと言う音が聞こえていましたが
今のは、電子レンジを使っても 全く音を感じません。これは矩形波機が +100Vと−100Vの
間の変化時に、パルスノイズを出していたためで、下手をすると疑似正弦波機は 回数で その2倍の
数だけ機会が有りますので 心配していました。最近の設計は 妨害を ばらまかないのでした。
[2001年10月12日 11時29分49秒]

お名前: おっくん   
1750Wのインバータとはずいぶん大きなものをお使いですね。
矩形波ですか正弦波ですか?矩形波タイプのインバータで
電子レンジ動くのでしょうか。
また、アースはどうされてますか?
[2001年10月12日 10時37分57秒]

お名前: じゅんよう2    URL
 何と新品3000円台で買ったのを使っています。940W 強弱2段切り替えなので、弱で
使えば、800W発電器でも大丈夫と思ったら、940Wの状態が サーモスタットで断続して
平均が300Wくらいだったのです。
 その点少し高価なインバーター式は 思惑通りの筈です。
しかし!800Wの発電器は ブレーカーも飛ばず 音が大きくなって電圧が多少下がるだけで
充分稼働しています。他にも同時に使っている電力が 少しあるので、90V近い電圧です。
短い時間で調理しますから何の支障も ありません。

 一方インバーターは1750Wと言うのを使っていますが、バッテリーが70A×2なので、
直ぐ12Vを切り警報音が出ます。この場合2個並列にすれば暫くOKですが、元々12Vで
1KWですと100A近い電流ですから、無理が有ります。理想的に近い短く太い配線をして
さえも、こうです。そこでエンジンを始動して、オルタネーターからの充電をしながらで有れば
平気です。これらの時はバッテリー並列で構いませんが、他の時は バッテリー並列を避けないと
バッテリーの一方だけが劣化する場合があります。

 何時も下記に出ている《じゅんよう2》河野
http://www.egroups.co.jp/group/abunai-yacht 
abunai-yacht@egroups.co.jp 
[2001年10月11日 11時15分30秒]

お名前: おっくん   
ヨットの船内に電子レンジ置こうかと思っています。
12V仕様のレンジと100V仕様のレンジを検討していますが、12V用は数万円も
しますが、100V用は安くて種類がたくさんありますが、インバーターが必要です。
どっちが良いか迷っています。
買った後の心配ですが、アースはどう取れば良いのかしら・・・いろいろわからない事が
あり、困っています。どなたか、経験のある方、教えてください。
[2001年10月11日 9時45分42秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る