Yacht BBS
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

検索
ヨット総合情報サイト - 係留索の定置法

係留索の定置法

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 | 投稿日時 2015-1-5 16:52
bwms  新米   投稿数: 17
以下のことについて知りたいので宜しくお願いいたします。
1、伊豆の安良里のヨットの係留地の水深。
2、船が整然と並んで係留され前に2本、後ろに2本
 海底から係留索が出てきていますが1艇につきアンカーを4本
 打って1本づつ張っているのでしょうか?
又、その係留索の長さはどれくらいなのでしょうか?
3、ヨットとヨットが接触しないように係船索間(船ごとの)
にはまた別のロープがあるのでしょうか?

投票数:1 平均点:10.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-1-6 16:32
tagomaru  新米   投稿数: 4
1.安良里の繋留バースの水深は場所と潮汐によりますがだいたい7〜8m程度です。
2.繋留索をどのように固定してあるかは知りませんが、4点の俵型ブイが設置されていてそのブイにはロープで作られたアイがあります。ここまでが漁協の施設となってます。そこから自船のクリートまでの舫いとピックアップラインは利用者が作ることになっています(費用を払えば設備してくれると思いますが)。海底からの繋留索の長さは水深から推し量って12〜13m程度ではないでしょうか、かなり余裕はあります。
3.ヨット間の接触を防止するための特別な設備はありません、余計な遊びを作らないよう繋留索を調整しておくべきでしょう。
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-1-6 18:04
bwms  新米   投稿数: 17
良くわかりました。ありがとうございます。
それでは、追加質問になりますが
4、バウサイドの2点の俵型ブイ個々は
別のロープで船幅程度に結束されていますか?(漁協部分)
5、俵型ブイにヨットが定置されされてない場合
つまり空きバース状態の時、細索で前後のブイを
適宜引き寄せている。ということでよろしいでしょうか?
あたりまえのような質問になってしまうのですが・・・。
6、係船索の途中にはアンカーモニターというのでしょうか
他船の通行時引っかからないようにオモリを下げてますでしょうか?
投票数:1 平均点:10.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-1-7 14:50
tagomaru  新米   投稿数: 4
4.繋がっていません、シングルハンドで強風の時風上側の繋船作業をしている時風下側のピックアップラインが流されて捕りにくいときがあるので各自が船腹程度幅でバウ側を結んでいるようです。
5.6は質問の趣旨が判りにくいのですが、漁協で設置している繋船索の下部はチェーンになっているので水路にはみ出し他船の障害になることはありません。
投票数:1 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-1-7 18:33
bwms  新米   投稿数: 17
tagomaruさんありがとうございます。
安良里の繋船状況が理解できました。

最後の質問をさせてください。
安良里は外洋直結同等のように私は見えるのですが
台風直撃という時でも海上係留のままでしのげる
のでしょうか?

投票数:1 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-1-8 18:12
tagomaru  新米   投稿数: 4
どのような台風が来るかは人知のおよばないところですから、難しい質問です。安良里漁港は駿河湾の内湾ですから外洋のうねりが直接入りにくいので、伊豆西海岸では妻良・小浦や戸田とともに最も安全な泊地と言われています。
投票数:1 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-1-9 20:38
bwms  新米   投稿数: 17
チェーンを繋船索として使用しているのですね!
ウェイトがあるだけにかなり安定性を得られる係留が
できるものだろうと想像できます。
お陰さまでいろいろな疑問点が解消しました。
tagomaruさん本当に有難うございました。
ご安航をお祈りいたします。
投票数:0 平均点:0.00

  条件検索へ


管理人からのお知らせ


Powered by XOOPS 2.0.3

Theme design by IMAGO:THEMES © 2003

IMAGO:THEMES